SSブログ
水洗トイレについて ブログトップ

ウォーターセーバー トイレの節水! [水洗トイレについて]

■ 節電だけでは足りないのでは?


エコ・エコ・エコ

世間も政治も個人もみんな、呪文のように、エコエコアザラクとつぶやいている。

電気が足りないから、エコは大事だ。
しかし、節電ばかりでは、出費が多い。
電気ばかりではなく水にも意識をもっていくべきだ。

水の使いかたにもよるけれど、四人家族で¥5000程度というのが一般的な水道代らしい(教えて!goo調べ)。水道代もバカにはできないのだ。

そこで、今回は「ウォーターセーバー 」というものを紹介したい。





タンク式トイレに使うもので、水洗トイレの水の使用を減らしてくれるアイテムだ。

タンク式トイレは、ふつう、コックを捻って水を流す。小と大ではコックの向きが反対であり、大の場合は、便を流すための水がたくさん必要。たったの一度で、タンクの水をほとんど使い果たす。

それだけの量が、本当に要るのだろうか?


ウォーターセーバーとは、タンクの中に入れる錘(おもり)だ。コックを持っている間だけ水が流れる仕組みである。

ずいぶんと、カンタンな物だけど、節水には効果的。
つけた日から、即効で利く。


実物の画像↓

水洗トイレのタンクの中のフロートバルブの上にのせるだけトイレ


ただし、水が少なすぎると、便が流れなくなる。
バランスを考えて使ってほしい。
トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ウォシュレット一体形便器 [水洗トイレについて]


今は、ネット通販で便座を購入する時代。
ここは一歩進んで、便座を本体ごと買ってみてはいかがかな?

取り付けは、自分でするのは難しいと思うので、施工業者に依頼することになるだろう。


ウォシュレット一体形便器 GG1-800 床排水


ネット通販の良いところは、価格と選択性にあると思う。
専門の業者にトイレを依頼してしまうと、便座の種類は、その会社が所属(あるいは取り扱う)しているメーカーに限定されてしまう。しかも、価格はほとんど定価になる。

ネットで購入する場合、2つの問題がまったく問題で無くなる。あなたが選んだ、あなた好みの商品(この場合は便座)を、複数の販売会社を比較して購入できるのだ。送料の安い・高いも含めて、自分のスタイルを貫くことができる。

便座の施工費はかかるものの、この費用は元々計画のうち。
本体の価格を低く抑えたことで、十分に元手が取れるはずだ。

便座は、長く座るものだ。カンタンに決めてしまう人もいるが、気に入らないからといっても、交換はできないだろう。よくよく吟味して欲しい。


トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

停電したとき便座はどうなる? [水洗トイレについて]

■ 停電と便座


停電が起こると、電気が止まる。
当たり前のことだが、「温水洗浄便座も電気で動いている」ために使えなくなる。

おしりの洗浄ができなくなるのは残念だが、それほど深刻なことではない。少しの間、快適さを我慢すればいいだけだ。

問題は、水洗だ。

TOTOによれば、温水洗浄便座の一部では、停電時に洗浄だけではなく汚物を流すことができないものもあるという。便を流すことができなくなるというのだ。全てが電気で動くというのは、こういうときに非常に困る。

しかし、ご安心アレ
これにも対策がある。

停電時の操作が別に用意されている機種もあるのだ。取扱説明書には書いてあるので、使用前に確認したほうが良いだろう。それができなければ、TOTOを使っているならコチラを見ればいいだろう

TOTOの停電対策ページ


TOTO以外の便座は、型番で検索するのが早い。

大地震で、数多くの人が家を流された。
便座でできる幸せを感じ取ってもらいたい。


トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

トイレの詰まり 直し方 [水洗トイレについて]

トイレの詰まりを直すには、昔からある方法が効果的だ。

自分もかつて、一度だけ自宅の水洗トイレが詰まったことがある。


その夜、6時ごろだったか。
帰宅してみると、中学になる息子が、あたふた飛び出してきた。

「お、お、お父さん! 詰まった!、トイレ、流れない!!」

お尻を拭くのに、いつもよりも多くのトイレットペーパーを使ったらしい。あいにく嫁は、習い事をしている娘を迎えにいっており、息子はひとりきり。

「 水の力で流そうと思ったら、ぜんぜん流れていかないんだ 」

詰まったとわかってから、再び「水洗」の水を流したらしい。まったく流れていくことがなく、水は便器からこぼれて、びちゃびちゃに溢れている。

こういうときにモノを言うのが、昔から広く使われているアレである。商品名はわからないが、ズッコズッコと、詰まったトイレを吸引する「棒とゴム」でできた アレ。これまでトイレを詰まらせたことがなかったので、我が家にはアレがない。

急いで、ホームセンターに買いに行った。
店員にアレと尋ねて、案内してもらった。サイズは、大中小と3つもある。どれがいいのかわからないが、小を選んだ。

自宅に帰って、トイレに直行。ズッコズッコと何回かやったところ、水は無事に流れていった。

トイレが詰まったら、あわてずにアレを使うのが一番だ。
私は、ホームセンターで買える時間に帰宅したのが良かった。これで時間が遅かったら、翌日までトイレを我慢するか、外で用を済ますことになっていだだろう。

アレを使う事態は、めったに起こらない。あれから6年が経つが、以後、アレを使うトラブルは起こっていない。いつ何時、使う羽目になるやも知れないので、物置の奥で待機してもらっている。





ケース付きもある。


トイレに常駐させている家庭があるが、場所を塞ぐだけなのでやめたほうがいい。今の水洗トイレはめったに詰まらない。物置など、外の待機所に置くのが一番だ。


最後に、アレの名前を書いておく。

通水 カップというらしい。
メーカーによってはラバーカップともいう。
好きな名前で呼んで欲しい。
トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

水洗トイレ(洗浄方式) [水洗トイレについて]

では、前回に引き続き、水洗トイレの仕組みに触れよう。今回は洗浄方式について。トイレには、洋式と和式があるが、洋式のほうがバリエーションに富んでいる。まずは洋式から。

方式の説明は、下位にいくほど、溜水面が広くて臭いが少ない。その分、便器の価格は高額となる。


■ 洋式の洗浄方式


・洗い落とし式
 水勢のみを利用して汚物を排出する方式。安価で構造も簡単であるが、洗浄時に水はねや、やや大きい洗浄音が発生しやすい。洋式便器の登場期には主流であったが、現在は採用例が減ってきている。


・セミサイホン式(TOTO)/ネオボルテックス式(主にINAX)
 洗い落とし式の改良版。水勢と渦作用を組み合わせて汚物を排出する方式。洗い落とし式より溜水面が広く、洗浄音も抑えられている。TOTOの床排水便器でのセミサイホン式はサイホン作用を利用する。TOTOでは、ネオボルテックス式を「ニューボルテックス式」と呼称し、パブリックトイレ向け便器の一部で使用されている。


・ワイドボルテックス式(INAXのみ)
 ネオボルテックス式と構造は同じ。溜水面がサイホン式と同等に大きくなっている。広義のセミサイホン/ネオボルテックス式に含まれる。排水芯が床上155mmのマンション向け取替専用大型便器において、2006年4月から採用された。マンション用の場合、排水芯高さの関係でサイホン式を導入しにくいことから、このような方式となる。
 (TOTOも2006年10月にマンションリフォーム用に新しい洗浄方式を導入)


・サイホン式
 排水路を屈曲した形状とすることでサイホン現象を発生させ、その吸引作用で汚物を排出する方式。汚物がすぐ水中に沈むため、臭気が発散しにくい。洗い落とし式に比べ価格が高めなことから、高級機との位置づけだったが、日本人の体格向上により大型便器が好まれるようになったこともあり、現在では水洗トイレの主流。


・サイホンゼット式
 基本構造はサイホン式に準じる。排水口近くにあるゼット孔からの水勢を利用し、より強力なサイホン作用を発生させて汚物を排出する方式。溜水面はかなり広く、汚れが付着しにくい。使用水量が多い(1960年代は20リットル、のちに13リットル)のが欠点。パブリック用では比較的以前から多く採用されていたが、住宅用では10リットル以下への節水化が進んだ1990年代以降に普及。現在、TOTOの住宅用では比較的多く採用されている方式。使用水量は、ゼット孔からの水が7割で、上部からの水は3割程度。


・ブローアウト式
 基本構造はサイホンゼット式に準じる。ゼット穴からの吐水を強めた洗浄方式。素早くサイホン作用を発生させ、洗浄速度が速くなる反面、一定以上の水圧が必要なので、水道直結式のフラッシュバルブとの組み合わせが必須となる。水圧が必要なことから、圧力の足りないビルの高層階等では使用できない場合も。洗浄音はやや大きい。


・サイホンボルテックス式
 サイホン式の一種。ゼット穴ではなく排水口横に設けた穴から溜水面内に、渦を巻くように静かに水流を起こすことで、サイホン作用と渦作用を組み合わせて汚物を排出する方式。タンク一体型のワンピース便器で採用されている。サイホン作用中もタンクから排水口に水が流れることから空気の巻き込む音がほとんど無く、洗浄音はきわめて静かである。溜水面をきわめて広く取れることから便器内への汚れの付着もほとんどない。構造上洗浄水量が多くのが難点で、節水便器としにくい。最近ではサイホン式/サイホンゼット式を採用したワンピース便器に取って代わられる傾向にある。


・水道直圧式
 シーケンシャルバルブ式(TOTO)/ダイレクトバルブ式(INAX)。
 水の流れを、洗浄→排出→水溜めの3ステップに分けて汚物を排出する方式。水道直結式であるタンクレストイレで採用されている。タンクへの水溜め時間がないため、連続使用が可能。溜水面はサイホンゼット式に近く、洗浄水はゼット口と便器上部から出る点も同じ。TOTO、INAXとも最新モデルは大6リットルでの洗浄が可能になっている。いいとこ取りのようだが、欠点もある。電気的制御のため、停電時などには手動で水を流す必要があるし、水圧の低い場所では使えない。欠点解消のため、INAXの「サティス」では「低流動圧対応ユニット」がオプションで用意されている。TOTOの「シーケンシャルバルブ式」は一部カタログの表記では「サイホンゼット式」に含まれることもある。


・ターントラップ式(パナソニック電工)
 水の流れを、洗浄→排出→水溜めの3ステップに分けて汚物を排出する方式。トラップを可動式とし、電気式制御を行う。パナソニック電工の高級機種にて採用されている。このタイプも大6リットルでの洗浄が可能。


・ハイブリッドエコロジーシステム(TOTO)
「シーケンシャルバルブ式」をベースに水道直圧式と小型タンクを組み合わせた。水道から直接流れてきた水はボール内の洗浄に、内蔵タンクからの水はポンプで加圧してゼット穴部分から勢いよく噴出させる新洗浄方式。これにより、従来、タンクレストイレが使えなかった水圧の低い場所(戸建て2階、マンションの高層階、高台など)でも使用可能になっている。「ネオレストハイブリッドシリーズ」で採用。大4.8L・小4Lでの洗浄が可能である。


洗浄方式にも、進化の過程がうかがえ、読んでいるだけで楽しい。水洗トイレに入るときには、給水と洗浄を確認するのも一興といえる。



最後に、和式の洗浄を。

和式の洗浄方式で、洋式と異なるのは「洗い出し式」の1つだけ。

「洗い出し式」
 金隠し下に排水口を、便器後ろ側の便鉢部分には浅い水たまりをそれぞれ設け、使用中は汚物をいったん便鉢部分にためてから、水勢で汚物を排出する方式。洋式の洗い落とし式に似ているが、汚物が空気に触れるため臭気が発散しやすい。洗浄音もかなり大きい。しかし、構造が簡単な上、洗浄水量が少なめで済むことから、和式便器の主流となっている。


以下は、洋式と同様の仕組みなので省略する。
 洗い落とし式
 サイホンゼット式
 ブローアウト式
トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

水洗トイレ(給水方式) [水洗トイレについて]

このブログのタイトルは「温水洗浄便座 激安比較取り付け講座」。長ったらしいタイトルであり、我ながら苦笑しているが、名前の冠が示すとおり、「温水洗浄便座」について、さまざまな情報を書き連ねている。

温水洗浄便座は、お尻を洗浄する便座だが、そのほとんどは「水洗式トイレ」に設置されている。そこで今回は便座以前の「水洗トイレ」について調べてみた。

こういうとき、頼りになるのがウィキペディア。今回の元ネタがこだ

トイレを水洗化するという方式は、歴史がとても古い。どれくらい古いか。海外ではローマ時代に遡るし、日本でも、奈良県の纒向遺跡(邪馬台国の有力な候補地とされている)で水洗便所の痕跡があるという。

トイレの水洗には、水を流す側の「洗浄」と、流す水を導入する「給水」に仕組みが分かれる。


・給水方式

給水方式は方法が少なく、大きくは2つしかない。水道管から直接水を引く「フラッシュバルブ式」と、いったん流すためのタンクに貯めこむ「タンク式」だ。

「タンク式」はさらに、タンクの位置によって「ハイタンク式」と「ロータンク式」に分類される。「ハイタンク式」は水の勢いが強いため、昭和50年代までは主流だったが、設置コストが高い上にメンテナンス性が悪いことから、「ロータンク式」に地位を奪われていく。

ちなみに、ドリフターズがコントで多用したことから、「ハイタンク式」は、俗にドリフ式とも呼ばれるらしい。


長くなるので、洗浄方式は、次回にまわすことにした。
タグ:水洗トイレ
トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
水洗トイレについて ブログトップ

温水洗浄便座の注意点

温水洗浄便座は、普及率が横ばい状態。電気機器なので、発火出火の事故から火災に至りリコールにも。そこまでなくてもやけどなどのケースもあります。安全な取り付けは重要ですが、その後のメンテや使い方にも十分な注意が必要です。海外協会 INAX発火 故障 フリージアライト 協議会 「ビューティ・トワレ」 松下電工 商品テスト 価格.com 仕様一覧 松下電器 全日空 格安 省エネ 内閣府 toto発火 電気代 大学 歴史 洗面台大阪 ヒンジ 総務省 カタログ 米国 安 INAX発火事故 便器 ノズル 使い方 東芝scs-t91 リフォーム洗面所 昇降 温水 部品 ブラインド 菌 水洗 暖房 トイレ バスルーム cw 浴槽 タイプ 浴室 アプリコット 洗面台 脱臭 洗面 用品 物置 タイル ch6500 クリーンシャワレ 風呂 シャワートイレ 和式 ウォシュレット 便器 シャワー トワレ

温水洗浄便座 取り付け パナソニック toto 協議会 東芝 節電 消費電力 価格 Panasonic ナショナル INAX 瞬間式 TOSHIBA 普及率 イラスト 比較 価格.com イナックス ランキング 電気代 故障 細菌 水漏れ 発火 選び方 ハイブリッド式 楽天 シェア アース 人気 ビューティトワレ 掃除 交換 の選び方 雑菌 取り付け方法 構造 口コミ とくダネ 工事 掃除方法 取り付け方 サイズ 日立 パナソニック電工 最安値 汲み取り式 の普及率 院内感染 サンヨー オークション 協会 お手入れ 読売新聞 危険 修理 温水タンク


トイレ便座の交換 toto のトイレ便座 シャワー トイレ便座カバー

便座シート INAX トイレ便座 除菌クリーナー ナショナル O型 イナックス トイレ便座

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。